教育訓練給付制度のご利用について2021年4月1日
|
教育訓練給付制度(一般教育訓練)について
2021年4月1日より、「ズルい合格法 医薬品登録販売者試験対策 eラーニング(フルパッケージ)」が「一般教育訓練講座」に指定されました。指定番号:635002110014
教育訓練給付制度とは・・・
一定の条件を満たした方が、厚生労働大臣指定の講座を受講及び修了した場合、本人が支払った教育訓練経費の20%(上限10万円)に相当する額が、給付金としてハローワーク(公共職業安定所)から支給される制度です。教育訓練給付制度の対象について
当校では、次の講座が教育訓練給付制度の対象となります。対象講座
講座名称:登録販売者試験対策商品名称:00.【教育訓練給付制度対象】ズルい!合格法eラーニング
指定番号:635002110014
指定期間:2021年4月1日~2024年3月31日
※2021年4月1日以降に該当の商品を購入し、受講を開始した方が対象。
訓練期間:3か月
受講料金:49,500円(税込)
※2021年度の対象講座の販売は、2021年9月20日(月)までとなります。
お申込みの流れ
- 無料会員登録後、会員ページへログインしてください。
- ページ上部にある[商品一覧]をクリックしてください。

- 商品一覧より「【教育訓練給付制度対象】ズルい!合格法 eラーニング」を選択して、お申込みください。

給付金額について
受講料金 49,500円×20% = 9,900円 が給付金額となります。教育訓練給付制度を利用すると、「実質39,600円」で受講することが出来ます。
支給対象者
教育訓練給付制度を利用するにあたり、大きく2つの要件があります。①教育訓練給付制度を利用出来る条件を満たしていること。
条件の一つとして、受講開始の時点で雇用保険の被保険者であった期間が通算3年以上必要となります。なお、給付制度を初めて利用する方に限り、その期間が通算1年以上で利用が可能です。
詳細はハローワークにてご確認をお願いいたします。
②講座で定めた修了条件を満たしていること。
指定された講座には修了条件が設定されています。修了条件を満たすことで、指定施設(当校)から修了認定証が発行されます。
修了認定証を含めた必要書類をハローワークへ提出することで、支給を受けることが出来ます。
修了認定証の発行について
当講座における、修了認定証の発行には次の全てを満たして頂く必要があります。受講開始時に身分証明書(運転免許証や保険証等のコピー)を提出すること
身分証明書は、データをメールでお送り頂くか、コピーを郵送でお送りください。送信先
YTL登録販売者事務局 tohan_support@ytl.jp
郵送先
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-18-3 錦三ビル5階
YTL登録販売者事務局 宛
受講中に当校による本人確認を受けること
本人確認は原則お電話をさせて頂きます。受講中に必須課題3回分を提出する、かつ3回目の課題で70%以上を取得すること
- 1回目:30問 1~30コマまでの内容
- 2回目:30問 31~60コマまでの内容
- 3回目:90問 1~90コマまでの内容
<その他>
教育訓練給付制度は、本試験の合否に関わらず、訓練期間中に要件を満たすことで支給されます。訓練期間は受講開始から3か月間となります。
登録販売者
- 全国開催!「ズルさの究極!前日これだけ!3時間」のご案内
- 地域別!出題予想模試・講習会 のご案内
- 【令和4年3月試験手引き改正による 教材改訂のお知らせ】
- 2022年度ズルい!合格法 4月1日発売!
- 登録販売者 2022年度パンフレット公開のお知らせ
- 2022年度ズルい!合格法 3月1日発売!
- 「ズルい!合格法 医薬品登録販売者試験対策 問題集」訂正表のお知らせ
- 「3ヶ月で合格プラン」無料公開のお知らせ
- 教育訓練給付制度のご利用について
- 「ズル問」発売のお知らせ
- ズル本・ズル問が、薬事日報に掲載されました。
- 「ズル本」発売のお知らせ
- 「ズルeラーニング」発売のお知らせ
- 【登販】ズルく3日間で攻略!頻出問題解説講習会 発売のお知らせ
- 【登販】完全攻略WEB 使用期限延長のお知らせ
- 【登販】登録販売者 自己採点サイトのお知らせ
- 【登販】都道府県別! 登録販売者試験 出題予想講習会(オンデマンド講座)発売のお知らせ